■ 要求開発アライアンス西日本勉強会#4 ■
-----------------------------------------------------------
今回は要求開発のエッセンス部分を初心者にもわかりやすく、実践者
にとっても役立つ内容で提供することを目的にした
「要求開発チュートリアルシリーズ」第一回目です。
例えば、以下に1つでも該当する方は迷わず参加!
・要求開発に興味あるけど、なんか難しそうだなと思っている方々
・自己流で要求開発をやってみたけど、なかなかうまくいかない方々
・要求開発を社内に広めようと思っている方々
※要求開発アライアンスの会員の方以外でもご参加可能です。
-----------------------------------------------------------
【日 時】
2010年5月18日(火)
18:30-20:30 (18:15 開場)
※今回は開催時間が少し早いですのでご注意下さい。
【場 所】
大阪市中央公会堂 大会議室
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000009344.html
(大阪市北区中之島1丁目1番27号)
【定 員】
60名
今回は定員を[60名]までとさせていただきます。
参加は申し込み順とさせていただきます。
あらかじめご了承の程、お願い申し上げます。
【参加費】
500円 (主に会場費として)
※ 今後の継続的な開催に向けて、無償で会場を提供していただける
会社を募集中です。30-50人程度のキャパの会議室のある会社の
方がいらっしゃいましたら是非ご連絡を。
【テーマ】
チュートリアルシリーズ 第一回「要求開発モデリング入門」
【プログラム】
・18:30-19:00 チュートリアルシリーズ 第一回「要求開発モデリング
入門」要求開発においては、モデリングを使った”見える化”が重要
です。
チュートリアルの第一回目としては、要求開発のための主なモデルにつ
いて、種類、目的、ポイント等をわかりやすくレクチャーします。
講師:萩本理事
・19:10-20:30 「要求開発モデリングの使い分け、適用場面」
効果の高い要求開発を実施するためには、モデリングによる見える化が
必要ですが、適切なモデルの使い分けができていなかったり、過剰な
モデリング作業に足を取られるなど、失敗する事例も少なくはありま
せん。
今回は、今までの要求開発の実践を踏まえて、要求開発モデリングを
効果的に実施するための勘所についてお話をいたします。
講師:萩本理事
【主催】要求開発アライアンス
【懇親会】
勉強会終了後は懇親会を開催します。
参加ご希望の方は、参加お申込み時にあわせてご入力ください。
当日、会場にてお支払いください。
<会場>
炭火焼だいにんぐ「わたみん家」淀屋橋店
http://r.gnavi.co.jp/k704009/
[時間] 20:45~22:45
[会費] 3,500円~4,000円程度。
以上、みなさまのご参加をお待ちしております。
開催概要
日時 | 2010年05月18日(18:30-20:30 (18:15 開場)) |
---|---|
開催場所 | 大阪市中央公会堂 大会議室 (大阪府大阪市北区中之島1丁目1番27号) |
参加費 | 500円(税込) |
定員 | 60人(先着順) |
申し込み終了 | 2010年05月17日 19時00分まで |
懇親会 | 20:45~22:45 |
懇親会場所 | 炭火焼だいにんぐ「わたみん家」淀屋橋店 (大阪府大阪市中央区北浜3-5-22 オリックス淀屋橋ビルB1) →地図を開く |
懇親会費 | 3,500円~4000円程度(税込) |
懇親会定員 | 40人(先着順) |
主催 |
イベント概要
2010年05月18日要求開発アライアンス西日本勉強会#4
大阪府大阪市北区中之島1丁目1番27号
http://kokucheese.com/event/index/2528/
■ 要求開発アライアンス西日本勉強会#4 ■ ----------------------------------------------------------- 今回は要求...
イベントは終了いたしました。